文献
J-GLOBAL ID:201602211291609625   整理番号:16A0010293

ワイヤ・プーリ機構を用いたトマト収穫ロボット用ハンドの開発

著者 (2件):
資料名:
巻: 53rd  ページ: ROMBUNNO.806  発行年: 2015年02月27日 
JST資料番号: L0015B  ISSN: 2424-2764  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,日本の農業は農業従業者の過疎高齢化による担い手不足が大きな問題となっている。そこで,問題解決ため農業用ロボットに注目が集まっている。しかし,果菜類収穫ロボットは作業環境や収穫対象の複雑さ,多様さのため実用化には至っていない。よって,本研究ではトマト収穫ロボットに注目し,トマト収穫ロボットのハンドの製作を目的としている。そこで,ワイヤとプーリを用いて一つのモータで四つのフィンガを駆動させるハンドを開発し,実験によりハンドの性能を検討した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
収穫・調製用機械  ,  野菜 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る