文献
J-GLOBAL ID:201602211589775412   整理番号:16A0210742

持続可能なバリューチェーンと企業業績の関係-小売企業を対象とした実証分析-

著者 (1件):
資料名:
号: 20  ページ: 37-56  発行年: 2015年07月25日 
JST資料番号: L6721A  ISSN: 1348-1118  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,我が国の経済界では,企業にとって重要な自然資本や社会資本の管理のための持続可能なバリューチェーンマネージメント(Sustainable Value Chain Management:SVCM)が重要視されている。本報では,SVCMが企業業績にどの様に関係しているかに関する筆者の調査結果を紹介した。本研究では,まず,小売り企業を対象として,2008年~2013年のSVCMの取り込みと売上高の時系列データに用いた回帰分析を行った。調査報告は,1)背景,1-1)持続可能なバリューチェーンとは何か,1-2)持続可能なバリューチェーンと財務的業績との関係,2)分析方法,2-1)対象企業とデータ,2-2)回帰モデル,3)分析結果と考察,3-1)回帰分析の結果,3-2)企業の対応の内容である。今回の回帰分析の結果からは,SVCMと売上高の因果関係は実証出来なかったが,売上高の減少と同年のSVCMの取り組みが有意な正の相関関係にあることが明らかになった。これは,業績悪化からSVCMという因果関係があったと結論付けた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
経営工学一般  ,  マーケティング 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る