文献
J-GLOBAL ID:201602213275319660   整理番号:16A0061284

水稲のポット苗移植によるイネミズゾウムシの被害軽減効果

Use of potted seedlings for reducing damage by rice water weevil in transplanted rice plants
著者 (4件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 115-126  発行年: 2015年12月20日 
JST資料番号: G0627B  ISSN: 0389-1763  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポット苗による水稲の移植栽培は,移植直後の生育停滞が少なく,茎数の確保が容易とされることから主に寒冷地で行われている。ポット苗のこのような特性は,生育初期の水稲の根を加害するイネミズゾウムシによる被害軽減に有効ではないかと考えた。そこで,圃場およびワグネルポットに移植したポット苗と慣行苗に対してイネミズゾウムシを一定個体数接種し,水稲の生育,収量,茎葉部乾物重,根部乾物重および出液量などを比較した。圃場で栽培した水稲では,イネミズゾウムシ接種によって生育初中期(移植後40~50日間)の茎数は非接種区に比べて低く推移した。非接種区に対する接種区の茎数の比率を比較すると,慣行苗区に比べてポット苗区の比率が高く推移した。また,ポット実験においても,イネミズゾウムシ接種により茎葉部乾物重,根部乾物重および出液量は低下したが,ポット苗区は慣行苗区に比べていずれの値も高い傾向がみられた。しかし,イネミズゾウムシ幼虫による直接的な加害がなくなる移植後50日以降の生育は年次によって異なっており,加害を受けた水稲の茎数が回復する場合は,生育初中期にみられたポット苗によるイネミズゾウムシの加害を軽減する効果は収量にまで反映されなかった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
栽培的防除  ,  稲作 
引用文献 (15件):
  • 1) 天野高久 (2004):農山漁村文化協会編, 稲作大百科, 成苗ポット苗の育苗技術 (寒地), 農山漁村文化協会, 東京, pp.3-12.
  • 2) Bowling, C.C. (1964) Insect pests of rice in United State. In The major insect pests of rice plant, Proceedings of a Symposium at International Rice Research Institute 1964. The John Hopkins Press, Boltimore, pp.551-570.
  • 3) Grigarick, A.A. (1963) : Rice plant injury:By invertebrate pests. California Agriculture 17; 6-7.
  • 4) 橋川 潮 (2004):農山漁村文化協会編, 稲作大百科, 成苗ポット苗の育苗技術 (暖地), 農山漁村文化協会, 東京, pp.13-18.
  • 5) 片野 学・伊藤昌隆・新谷亜希子 (2004):イネミズゾウムシ幼虫の接種が水稲の生育, 収量ならびに不定根形成に及ぼす影響, 日本作物学紀事 73 (別 1);198-199.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る