文献
J-GLOBAL ID:201602214488047067   整理番号:16A0299531

CALIPSOライダー測定を用いた人為起源ダストの検出

Detection of anthropogenic dust using CALIPSO lidar measurements
著者 (5件):
資料名:
巻: 15  号: 20  ページ: 11653-11665 (WEB ONLY)  発行年: 2015年10月 
JST資料番号: U7039A  ISSN: 1680-7316  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人為起源ダストは撹乱を受けた土壌に対する人間活動により生成されたダストであり,それらは主として,穀物耕作地,牧草地,都市化地域である,そして,砂漠地帯からの天然起源を含む全ダスト負荷の一部である。人為起源ダストに関する我々の知識は,データが十分でないために今なお限定されている。全球ダスト負荷合計に対する人為起源ダストの寄与を理解するために,人為起源ダストを合計ダストから同定することが重要である。本研究において,CALIPSO(雲-エアロゾルライダーと赤外パスファインダによる衛星観測)ダストと土地利用データに沿った大気境界層(PBL)高さデータを用い,天然ダストから人為起源ダストを識別する新しい技術を示す。この技術を用い,ダストの全球分布を解析し,地域及び全球排出に対する人為起源と天然起源ダストの相対的寄与を推定した。農業活動,工業活動,運輸活動,過放牧のような人間活動によるローカルな人為起源ダストエアロゾルは全球大陸ダスト負荷の25%を占める。これらの人為起源ダストエアロゾルのうち53%以上が半乾燥と半湿性地域に由来する。年間平均の人為起源ダストカラム負荷値(DCB)はインドにおける最大値,0.42g・m-2から北米における最小値,0.12g・m-2の範囲である。人為起源ダスト排出量の理解は,これらの臨界地域における人間活動に焦点を当て,この様な知識により,放射強制力,気候変動,将来における大気質に関する人為起源排出量の効果を研究し,全球ダストモデルの改善をもたらす。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
放射,大気光学  ,  粒状物調査測定 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る