文献
J-GLOBAL ID:201602214968144983   整理番号:16A0447503

Through the Looking-Glass:物質科学とChirality

著者 (1件):
資料名:
巻: 71  号:ページ: 294-295  発行年: 2016年05月05日 
JST資料番号: F0221A  ISSN: 0029-0181  CODEN: NBGSA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
物質科学の立場からChiralityの意味を整理する。Chiralityは最初ケルビン卿によって「自身とその鏡像が重ならない形態」と定義された。これは「空間反転(パリティ)P対称性が破れた形態」ということである。その後,バロンによって純粋回転Rと時間反転Tの組合せRTの重要性が指摘され,「Pを破るがRTは破らない」とChiralityが再定義された。この幾何学的handenessと動的helicityとを統合するChiralityを使って,旋光性,電磁相互作用,電子と核内クォークとの間の電子ヘリシティ,スピン-軌道相互作用,凝縮相を説明した。バロンのChiralityは,素粒子,原子核,原子・分子,固体電子とこれらの凝縮相という物質科学の異なる階層をシームレスに繋ぐキーワードである。バロンのChiralityと相対論的なChiralityがhelicityの概念を介して繋がる様子を整理すれば,さらに新しい問題もでてくるであろう。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電磁気学一般  ,  電子物性一般  ,  電磁場と統一ゲージ場 
引用文献 (6件):
  • 歴史を含むレビューとしてL.D.Barron:Chirality 24(2012)879.
  • D.M.Lipkin:J.Math.Phys.5(1964)696;arXiv:1007,3352.
  • B.Darquie,et al.:Chirality 22(2010)870;arXiv:1007.3352.
  • 固体物理45(2010)-特集号:Dirac電子系の固体物理.
  • J. Kishine and A. S. Ovchinnikov:Solid State Phys. 66(2015)1.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る