文献
J-GLOBAL ID:201602215077780188   整理番号:16A0485976

1870年代から1920年代における化学と気体運動論・統計力学

Kinetic Theory, Statistical Mechanics, and Chemistry from the 1870s to the 1920s
著者 (2件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 62-71  発行年: 2016年06月08日 
JST資料番号: L0991A  ISSN: 0386-9512  CODEN: KAKEE8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
気体運動論および統計力学と化学の接点における研究の発展を1870年代から1920年代までの歴史に沿って総説した。1.「運動論から化学へ」ではマイヤーによる化学者むけの啓蒙活動,気体運動論に基づく化学結合の説明を紹介した。2.「熱力学か運動論か;エネルギー論論争」ではプランク,オストワルトによる熱力学とボルツマンによる気体運動論の間の論争を説明した。3.「統計力学から化学へ」ではギブスによるアンサンブル理論,オルンシュタインおよびトルマンによるその展開,特に光化学反応への拡張を紹介した。熱力学と統計力学の長所および短所について,トルマンの見解を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化学一般  ,  統計力学一般,多体問題  ,  物理学一般  ,  光化学反応 
引用文献 (49件):
  • R. S. Root-Bernstein, "The Ionists : Founding Physical Chemistry, 1872-1890" (PhD diss., Princeton University, 1980) ; J. W. Servos, Physical Chemistry from Ostwald to Pauling : The Making of a Science in America (Princeton : Princeton University Press, 1990) ; K. J. Laidler, The World of Physical Chemistry (Oxford : Oxford University Press, 1993) ; M. J. Nye, Before Big Science : The Pursuit of Modern Chemistry and Physics, 1800-1940 (Cambridge, MA : Harvard University Press, 1996) W. H. ブロック(大野誠・梅田淳・菊池好行訳)『化学の歴史II』(朝倉書店,2006)第10章;T. H.ルヴィア (化学史学会監訳・内田正夫編集) 『入門化学史』(朝倉書店,2007) 第12章.
  • S. G. Brush, The Kind of Motion We Call Heat : A History of the Kinetic Theory of Gases in the 19th Century (Amsterdam : North-Holland, 1976) を見よ. 統計力学の歴史については稲葉肇「アンサンブル理論と熱力学的アナロジーの系譜:ギブスの統計力学についての一考察」『科学哲学科学史研究』(以下『科哲史研究』と略す) 8 (2014), 1-20, H. Inaba, "Historical Investigations into the Development of Classical Statistical Mechanics" (PhD diss., Kyoto University, 2015), Inaba, "The Development of Ensemble Theory : A New Glimpse at the History of Statistical Mechanics," The European Physical Journal H 40 (2015) : 489-526
  • 井上隆義「解離平衡論にみるプランクとボルツマンの理論と方法」『物理学史:その課題と展望』4(1989),1-18 稲葉肇「ギブスの熱力学と統計力学:物理化学の視点から」『科学史研究』49 (2010), 1-10
  • S. Glasstone, Theoretical Chemistry : An Introduction to Quantum Mechanics, Statistical Mechanics, and Molecular Spectra for Chemists (Toronto : D. van Nostrand, 1944) ; 小島穎男『統計熱力學』岩波講座現代化學(岩波書店,1956) ; N. Davidson, Statistical Mechanics (New York : McGraw-Hill, 1962).
  • S. L. Wolff, "Meyer, Oskar Emil," in Neue Deutsche Biographic 17 (1994), p. 306 f. [Onlinefassung] (http://www.deutsche-biographie,de/pnd117568880.html; 2016年2月14日最終閲覧)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る