文献
J-GLOBAL ID:201602215485136147   整理番号:16A0882565

鵜殿に生育するヨシ(Phragmites australis(Cav.)Trin.)の発芽特性及び実生苗生育特性について

著者 (2件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 232-235  発行年: 2016年08月31日 
JST資料番号: Z0839A  ISSN: 0916-7439  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヨシの種子の発芽実験を25°Cの環境下で実施した結果,採り撒きの種子よりも,低温処理種子の方が発芽率が低かった。また,実生苗を水深の異なる4つの処理区(灌水区,底面湛水区,半湛水区,冠水区)および施肥区と対照区(無施肥)の2つの処理区の計8試験区において約2年間育成した結果,茎数は水深が深くなるほど増加し,施肥によっても増加する傾向がみられた。根系の発達は,湛水面が低いほど地下茎が発達し,湛水面が高いほど細根の発達がみられ,水深に応じて根系の発達する器官が異なった。さらに,地下茎は湛水面の位置に応じて形成位置が変化することが観察されたことから,地下茎の形成位置と水深には関係があることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発生,成長,分化 
引用文献 (11件):
  • 1) 廣田健次・柿木理史・綾史郎 (2002) 3次元数値実験による新淀川の流れと塩分濃度に関する研究.土木学会年次学術講演会講演概要集,225-226.
  • 2) 加藤智博・徐開欽・千葉信男・樫内孝信・細見正明・須藤隆一 (1998) 浚渫ヘドロ上におけるヨシ原の創出手法の開発とその評価.土木学会年論文集,594:1-10.
  • 3) 牧野富太郎 (1982) 原色牧野植物大圖鑑.本田正次編,北隆館,852 pp.
  • 4) 村尾浩太・福士富之信・濱田英彦 (1999) 琵琶湖開発事業におけるヨシ原の復元について.関西自然保護機構会報,21(2): 217-226.
  • 5) 沖陽子・中村潤一(1995)土質及び土壌水分の差異に基づく種々のヨシ植栽法の検討.雑草研究 別号 講演会講演要旨,34:116-117.
もっと見る

前のページに戻る