文献
J-GLOBAL ID:201602215527441742   整理番号:16A0259656

昆虫型はばたき翼系ロボティクス

Robotics on Insect-like Flapping Wings
著者 (1件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 19-23 (J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
トンボやハチなど昆虫は,飛行速度や加速性などで優れた飛翔能力を有している。本稿では,昆虫の羽ばたきをモデルにした蝶型羽ばたきロボットの開発について報告した。昆虫は左右の翅が胸部に取り付けられているだけであるが複雑な動きが可能である。その特徴である飛翔筋構造や弾性変形が可能な膜翼である翅構造などを説明した。そして羽ばたき周波数の低い蝶に着目して開発した,手のひらサイズの小型軽量で,高比強度・高比弾性特性のCFRPのボディとポリエチレン製薄膜の翅などを使った蝶型ロボットを紹介した。具体的にフラッピング機構やリード・ラグ機構などの詳細を示した後,その機構を使った姿勢制御手法と,中立角などによる特性変化などを解説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
操縦・制御系統  ,  運航技術  ,  ロボットの運動・制御  ,  ロボットの設計・製造・構造要素 
引用文献 (13件):
  • [1] R. Flindt 著,浜本哲郎 訳:数値でみる生物学.シュプリンガー・ジャパン,2007.
  • [2] 東昭:生物の動きの事典.朝倉書店,1997.
  • [3] R.F. Chapman: The Insects. Cambridge University Press, 1998.
  • [4] T. Weis-fogh: “Quick Estimates of Flight Fitness in Hovering Animals, Including Novel Mechanisms for Lift Production,” The Journal of Experimental Biology, vol.59, pp.169–239, 1930.
  • [5] S. Sunada, K. Kawachi, I. Watanabe and A. Azuma: “Performance of A Butterfly in Take-off Flight,” The Journal of Experimental Biology, vol.183, pp.249–277, 1993.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る