文献
J-GLOBAL ID:201602216282997118   整理番号:16A0313711

LED照明機器の製作を通して工夫・創造力を育成するエネルギー変換学習の題材開発と試行的実践

Development of Practice for promoting Students’ Device and Creation Abilities through Designing and Making LED Lighting Devices in the Teaching of “Technology Related Energy Conversion”
著者 (3件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 21-29  発行年: 2016年03月25日 
JST資料番号: L4304A  ISSN: 0286-5580  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,中学校技術・家庭科技術分野の内容「B エネルギー変換に関する技術」の学習においてLED照明機器の製作を通して工夫・創造力を育成する題材の開発を行い,試行的実践を行うことである。具体的には,「グループによる製品開発プロジェクト」を先行導入題材に,「生活に役立つLEDを用いた照明機器の設計・製作」を主題材に設定した授業を構成し,電子部品のブロック化と回路シミュレータの活用を取り入れ,生徒が自ら設定した使用目的や使用条件に即してLED照明機器の設計・製作ができる授業を展開した。その結果,先行導入題材から主題材にかけて,設計や探求のプロセスなどを含む問題解決的な学習経験に有意な伸びがみられた。また,全体の82.5%の生徒が自らの製作活動に対して「工夫・創造できた」と肯定的に自己評価すると共に,実践後の感想として「生活を工夫しようとする意識」や「保守・点検の視点」が形成されていたことが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (20件):
  • 文部科学省: 中学校学習指導要領, 東山書房, pp.98-99 (2008)
  • 文部科学省: 中学校学習指導要領解説技術・家庭編, 教育図書, pp.76-79 (2008)
  • 前掲2), p.23 (2008)
  • 日本産業技術教育学会: 21世紀の技術教育(改訂)-各発達段階における普通教育としての技術教育内容の例示- (2014) http://www.jste.jp/main/data/21te-nex.pdf (最終アクセス: 2015.03.22)
  • 日本産業技術教育学会: 技術教育の理解と推進 (2014) http://www.jste.jp/main/data/leaflet.pdf (最終アクセス: 2015.03.22)
もっと見る

前のページに戻る