文献
J-GLOBAL ID:201602217567490240   整理番号:16A1396935

環境学習を支援するすごろくゲーム「里山Life・アドミンズ」の開発と予備的評価

著者 (3件):
資料名:
巻: 39th  ページ: 416-417  発行年: 2015年 
JST資料番号: L1423B  ISSN: 2186-3628  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
筆者らは里山林の植生遷移,及びその管理や利活用についての理解支援を目的とした環境学習教材として,栃木県内の里山林を舞台にしたすごろくゲームを開発した。本稿では開発したゲームの概要を解説するとともに,大学生及び大学院生を対象とした予備的評価の結果を報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境工学一般 
引用文献 (4件):
  • Deguchi,A., Takeda,Y., Kusunoki,F., Tanaka, M., Yamaguchi,E., Inagaki, S,, & Sugimoto, M. Improvement and Evaluation of Vegetation Interaction Game, <i>Proceedings of the IADIS International Conference, Game and Entertainment Technologies </i>2011, 114-118, 2011.
  • 樹木・環境ネットワーク協会:ぼくらの里山いきものゲーム, http://www.shu.or.jp/tool/satoiki.html, 2012.
  • 国際連合大学高等研究所/日本の里山・里海評価委員会:里山・ 里海-自然の恵みと人々の暮らし-,朝倉書店,2012.
  • 吉田龍一・足立孝之・村津啓太・溝口博・生田目美紀・杉本雅則・ 楠房子・山口悦司・稲垣成哲・武田義明:人間すごろく:植生遷移学習のための等身大ボードゲーム,情報処理学会研究報告,EC-32(17), 1-4, 2014.

前のページに戻る