文献
J-GLOBAL ID:201602218666149001   整理番号:16A1351380

“市民科学”が持つ意義を多様な視点から再考する

Redefining “Citizen Science” from Several Perspectives
著者 (4件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 243-248  発行年: 2016年11月30日 
JST資料番号: L4819A  ISSN: 1342-4327  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年の保全生態学において,研究者が非専門家である一般市民と共同で調査等を行う「市民科学」(Citizen Science)は,有効な研究アプローチとして受け入れられつつある。しかし,市民科学は本来,市民が主体の活動であり,成果を研究者らが論文としてまとめることを目的とした活動は,市民科学が持つ意味のごく一部にすぎない。市民科学という言葉が定着しつつある今日,これを短期的な流行で終わらせないために,市民科学における研究者,市民それぞれの役割やあるべき姿について再考することは有意義である。筆者らは,中学校教諭,博物館学芸員,国立研究開発法人研究員という異なった立場から市民科学について議論し,研究論文につながる,つながらないに関係なく,全ての市民科学には意義があり,成功,失敗は存在しないという結論に達した。本稿では,上記の結論に達するまでの議論内容を通し,筆者らの意見を述べたい。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生態学一般  ,  科学技術教育 
引用文献 (19件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る