文献
J-GLOBAL ID:201602219245313806   整理番号:16A1271559

世界的ヘパリン汚染危機に対する米国規制当局および薬局方の反応

The US regulatory and pharmacopeia response to the global heparin contamination crisis
著者 (19件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 625-630  発行年: 2016年06月 
JST資料番号: H0870A  ISSN: 1087-0156  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2007年に起きた一般的な抗凝固薬ヘパリンの汚染事件は,天然物由来の複雑な生物学的医薬品の特性評価,品質管理,および標準化に伴う問題への関心を新たに呼び起こした。ヘパリンは高度に硫酸化された直線状の多糖で,グルコサミンとウロン酸の単糖残基が交互に並んで構成されている。ヘパリンは1930年代から抗血栓注射剤として問題なく用いられており,その導入時以来,動物材料(主にブタの腸管)から取り出されていることは,製造工程とともに実質的に変化していない。2007年のヘパリン汚染危機では,米国で複数例が死亡して世界全体で数百件の有害反応が発生し,巧妙な不純物混入に対する世界規模の複雑なサプライチェーンの脆弱性が露呈した。本論文では,米国食品医薬品局(FDA),米国薬局方協会(USP),および世界の利害関係者がヘパリンに期待される品質の見直しで協力し,重要な天然産物の管理を改善して経済的動機による不純物混入を受けにくくしたことを取り上げる。Copyright Nature Japan KK 2017
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
薬事,薬業  ,  血液疾患の薬物療法 

前のページに戻る