文献
J-GLOBAL ID:201602220715627718   整理番号:16A1203758

亜臨界・超臨界流体を用いた廃プラスチックのリサイクル技術

Subcritical and Supercritical Fluid Technology for Recycling Waste Plastics
著者 (1件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 254-258  発行年: 2016年11月01日 
JST資料番号: F0042A  ISSN: 1346-8804  CODEN: JJPIAP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超臨界流体は臨界温度と臨界圧力を超えた状態であり,反応や分離溶媒として注目されている。亜臨界・超臨界流体を用いた分解反応による廃プラスチックの化学リサイクル技術について基礎から商用プラントに至るまで総括する。従来プロセスに比べて超臨界流体中では分解反応が迅速かつ選択的に進行する。PETやナイロンなどの縮重合系プラスチックは超臨界水や超臨界アルコール中で比較的容易にモノマーに解重合される。架橋高分子は主鎖の過度の分解を伴わずに選択的脱架橋化反応によりリサイクルできる。繊維強化プラスチックは樹脂部分を解重合することにより繊維や化学原料として回収できる。廃プラスチックのリサイクルのために亜臨界・超臨界流体を用いたパイロット規模や商用規模のプラントが開発されている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子の分解,劣化  ,  高分子廃棄物処理  ,  資源回収利用 
引用文献 (31件):
  • 1) Goto, M., J. Supercrit. Fluids, 47, 500 (2009).
  • 2) Sako, T., Okajima, I., Sugeta, T., Otake, K., Yoda, S., Takebayashi, Y., Kamizawa, C., Polym. J., 32, 178 (2000).
  • 3) Adschiri, T., Lee, Y.-W., Goto, M., Takami, S., Green Chem., 13, 1380 (2011).
  • 4) Morin, C., Loppiner-Serani, A., Cansell, F., Aymonier, C., J. Supercrit. Fluids, 66, 232 (2012).
  • 5) Goto, M., Koyamoto, H., Kodama, A., Hirose, T., AIChE J., 48 (1), 136 (2002).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る