文献
J-GLOBAL ID:201602230083650058   整理番号:16A0762533

演奏未経験者のための身体動作入力による即興合奏支援システム

著者 (2件):
資料名:
巻: 2016  号: MUS-111  ページ: Vol.2016-MUS-111,No.31,1-4 (WEB ONLY)  発行年: 2016年05月14日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
リズム,旋律線,調性のうち,音楽未経験者の即興合奏を難しくするのは調性である。調性以外の旋律線やリズムについては,初心者でも比較的容易に直感的動作として表出できる。そこで本研究では,ユーザの調性判断をシステムが補うことで,音楽初心者でも調性感を損なわず自在に即興合奏に参加できるようなシステムを開発した。具体的には,ユーザがモーションセンサーに身体動作を入力すれば,システムが自動的に調性の制約を満たし不協和にならない合奏音を出力する演奏インタフェースを試作した。また,本研究で実装したジェスチャーの認識手法,調性制約生成手法に対し,評価実験を行った。ジェスチャーの精度と遅延時間は,デフォルトの認識機能よりも実用的なものに向上した。調性制約については,単純なコード構成音に比べ不協和が少しあるものの大幅な悪化はないという評価となった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
引用文献 (4件):
  • 波多野誼余夫 (編):”音楽と認知” Vol. 8, 東京大学出版会, (2007).
  • Kitahara, T., and Tsuchiya, Y. (2014). Short-term and Long-term Evaluations of Melody Editing Method based on Melodic Outline. Proc. of ICMC SMC 2014, pp. 1204-1211.
  • Goto, M., Yoshii, K., Fujihara, H., Mauch, M., Nakano, T (2011). Songle: A Web Service for Active Music Listening Improved by User Contributions. Proc. of ISMIR 2011, pp. 311-316, (2011).
  • 田中健, 樋田浩一, 上野佳奈子: “音の遅延条件が電子ドラム演奏に与える影響” 日本音響学会音楽音響研究会資料, (2013).
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る