文献
J-GLOBAL ID:201602238660219602   整理番号:16A1132919

3次元積層造形セラミックスの開発前線 下面照射式光造形法による高精細3Dセラミックス

著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号: 15  ページ: 48-51  発行年: 2016年11月01日 
JST資料番号: G0937A  ISSN: 0389-4967  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
3次元積層造形技術は,「3Dプリンタ」の名称としても多くの注目を集めているが,セラミックスに関しては,未だ専用の造形装置はきわめて少ない。本稿は,種々の造形方法のなかでも造形精度が高く,微細造形が可能な光造形法(SLA)について,その特徴を解説すると共に,当センター(香川県産業技術センター)が取り組んでいる下面照射式DLP型光造形法によるセラミックスの3D積層造形について紹介した。そして,SLAによるセラミックス造形体および焼結体の作製方法について詳述し,当センターでは,下面照射型光造形機を用いて,アルミナ,ムライト,ジルコニアなど酸化物系セラミックスを中心に造形に成功していると述べた。また,SLAにより造形した3Dセラミックス造形体は,結合剤として樹脂が体積換算で半分以上含まれているため,脱脂により亀裂がはいらないようにじっくり仮焼する必要があると説明した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の成形 

前のページに戻る