文献
J-GLOBAL ID:201602240825014141   整理番号:16A1077173

教員養成における機構の設計・製作を題材としたディジタルものづくり学習プログラムの開発と評価

The Development and Evaluation of a Teacher Training Program for Digital Fabrication Learning Through Design and Manufacture of Mechanisms as Teaching Materials
著者 (2件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 159-166  発行年: 2016年09月30日 
JST資料番号: L4304A  ISSN: 0286-5580  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,機構の設計・製作を通してディジタルものづくりについて学習する,教員養成学習プログラムを開発した。開発した学習プログラムは,学生がディジタルものづくりに関する知識・技能を修得するとともに,修得した知識・技能を教材・教具の考案・作成に活用できるようになることを目標としている。また,学生の学習意欲および活用意欲を高めることも目標としている。開発した学習プログラムの評価のため,教員養成系大学の大学院生を対象に実践を行なった。その結果,ディジタルものづくりに関する知識・技能の向上に効果がみられたとともに,受講生は教材・教具の考案・作成にディジタルものづくりを活用できることが分かった。さらに,実践後における学習意欲や活用意欲も高いことが示された。以上のことから,本研究で開発した学習プログラムは,教員養成におけるディジタルものづくりについての学習に活用できる可能性が示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
引用文献 (26件):
  • 村田昭治・寺田盛紀・西本茂戸造:Technishe Baukästen等の中学校技術・家庭科機械学習への導入に関する研究(I), 金沢大学教育学部紀要 教育科学編, Vol.36, pp.323-340(1987)
  • 本多吉信・森田輝雄:技術科(機械領域)における授業構造, 金沢大学教育学部 教科教育研究, Vol.6, pp.33-56(1973)
  • 末富正啓・岡村吉永・坪郷好夫:機械II・領域における新しい教材の開発-「知る」学習から「作る」学習へのために-, 日本産業技術教育学会誌, 第29巻, 第4号, pp.73-81(1987)
  • 岩渕浩憲:学習材の研究と実践について-カムの製作をとおし,生徒の学びを大切にした授業実践-, 日本産業技術教育学会誌, 第41巻, 第4号, pp.227-230(1999)
  • 東海・北陸地区中学校技術・家庭科研究会:第31回東海・北陸地区中学校技術・家庭科研究大会富山大会誌, pp.59-66(1994)
もっと見る

前のページに戻る