文献
J-GLOBAL ID:201602242115884455   整理番号:16A1231620

新奇超伝導 超伝導物質探索-化学の知見に基づくアプローチ-

著者 (1件):
資料名:
巻: 51  号: 11  ページ: 681-691  発行年: 2016年11月15日 
JST資料番号: F0158B  ISSN: 0454-4544  CODEN: KOTBA2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鉄系超伝導体と層状テルル化合物を例にして,元素の周期律表と原子軌道エネルギーを意識した物質開発の現状と未来を議論する。鉄系超伝導体の構成元素であるAsは,4p軌道のエネルギーが比較的浅いので,組み合わせる元素によってさまざまな価数をとり,多彩な化学結合の様式を示す。従って,鉄系超伝導の主役はFe3d軌道でありながら,物質開発においてはAsが主役になった。層状遷移金属テルル化物お開発においてもTeが主役になった。これもTe5p軌道のエネルギーは浅く,重い遷移金属5d軌道のエネルギーと拮抗するため,多様な組合せが可能になる。バンド構造データベースから超伝導に適したバンドをもつ化合物を抽出し,物質合成を行う,というのが未来の物質探索のスタイルになるかも知れない。その場合においても,周期表と原子軌道エネルギーに基づいた化学の知見が重要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属系超伝導体の物性  ,  原子の電子構造  ,  その他の無機化合物の結晶構造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る