文献
J-GLOBAL ID:201602247577144831   整理番号:16A0644684

東日本大震災直後の施設外出産を介助した医療従事者の体験

著者 (2件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 29-38  発行年: 2016年06月30日 
JST資料番号: L2419A  ISSN: 0917-6357  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的。本研究の目的は,東日本大震災時直後に施設外出産を介助し...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=16A0644684&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L2419A") }}
引用文献 (15件):
  • 阿部清子(2012).震災の中で出産を介助して.全国保健師活動研究会企画(編),PHNブックレット13 3.11東日本大震災 原発災害と被災地の保健師活動(pp.56-61).東京:萌文社.
  • 儀間政文,呉屋英樹,大城達男,大庭千明,宮城雅也(2010).南部医療圏における施設外出産の現状と課題.沖縄医学会雑誌,48(4), 18-21.
  • 真坂雪衣,永沼洋子(2012).被災地での周産期マネジメント.助産雑誌,66(6), 468-472.
  • 中川朝美,田中秀治(2010).救急救命士の病院前分娩介助における現状調査と必要とされる教育の考察,プレホスピタル・ケア,23(2),46-47.
  • 並河進,小林紀晴(2012).ハッピーバースデイ3.11 あの日,被災地で生まれた子どもたちと家族の物語(pp.84-119).東京:飛鳥新社.
もっと見る

前のページに戻る