文献
J-GLOBAL ID:201602255922385168   整理番号:16A0908851

初代星連星由来の連星ブラックホール重力波

Gravitational Waves from Binary Black Hole Remnants of First Stars
著者 (1件):
資料名:
巻: 109  号: 10  ページ: 728-735  発行年: 2016年09月20日 
JST資料番号: F0543A  ISSN: 0374-2466  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2015年9月14日,アメリカの重力波観測器advanced LIGOは世界で初めて重力波(GW150914)の直接観測に成功した。日本でも重力波観測器KAGRAがテスト稼働を終え,本格的な観測に向け動き出している。今はまさに重力波天文学の黎明期に位置している。重力波観測のメインターゲットはコンパクト連星の合体である。コンパクト連星は重力波放出により軌道が縮まり,いずれ合体する。重力波によるエネルギー放出は弱いため,合体までのタイムスケールは数億年から宇宙年齢以上と非常に長い。したがって,宇宙初期にできたコンパクト連星でも現在で合体するものがあるはずである。そこでわれわれは宇宙最初の星である初代星に注目し,重力波源として研究を行ってきた。その結果,初代星起源の連星は典型的に約30太陽質量程度の連星ブラックホールになることを2014年に示した。一方で従来観測されてきたX線連星内にあるブラックホール候補天体は10太陽質量程度であり,そのような重いブラックホールはほとんど存在しないだろうと思われていた。しかし,LIGOによる重力波の初検出はまさに約30太陽質量の重い連星ブラックホールの合体によるものであった。これにより,宇宙には従来考えられていなかった重い連星ブラックホールが多く存在することが示唆されており,それらは宇宙初期にできたものかもしれない。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
重力理論の実験的試験及び観測 
引用文献 (15件):
  • Abbott B. P., et al., 2016, Phys. Rev. Lett. 116, 061102
  • Remillard R. A., McClintock J. E., 2006, ARA&A 44, 49
  • Dominik M., et al., 2015, ApJ 806, 263
  • Kinugawa T., Inayoshi K., Hotokezaka K., Nakauchi D., Nakamura T., 2014, MNRAS 442, 2963
  • Abbott B. P., et al., 2016, ApJL 818, L22
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る