文献
J-GLOBAL ID:201602256519980090   整理番号:16A0924671

環境問題の解決を担うエリート科学者養成プログラム『有明次世代科学クラブ』-3年間の総括-

著者 (8件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 17-24  発行年: 2016年07月31日 
JST資料番号: L8067A  ISSN: 1884-5444  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有明工業高等専門学校では平成24年度より独立行政法人科学技術振興機構が主催する次世代科学者育成プログラムに「環境問題の解決を担うエリート科学者養成プログラム(有明次世代科学クラブ)」を提案し,平成26年度までの3年間,継続採択され,実施してきた。このプログラムは有明海沿岸の地域性を生かして,理数分野に高い興味や関心を有する中学生に対して実施する次世代科学者育成のためのキャリア教育となっている。選抜された少人数の中学生に対して,充実した施設や設備とともに,TA学生と教員によるほぼマンツーマンの教育サービスを提供している。平成24年度は『太陽光発電に関する取組』,平成25年度は『海苔生産時の廃水からの海苔の除去』,平成26年度は『クリークの水質改善』に取り組み,受講生は,現地調査,学習,問題解決の検討,実験,まとめ,発表など科学者がたどる一連のプロセスを体験した。受講生はこれらの有明次世代科学クラブでの活動を通じて,地元の環境問題の解決に取り組むとともに,自身の科学技術や環境に対する興味や知識を深め,地域の人たちに得られた知見を発信するなど,一定の成果を挙げることができたと考える。本報告では,平成24年度からの3年間にわたる有明次世代科学クラブの活動および成果について総括する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境工学一般 
引用文献 (4件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る