文献
J-GLOBAL ID:201602262025314960   整理番号:16A1206962

EVに集中巻線を持つ搭載直接駆動表面永久磁石機のためのMTPAと巻線関数理論を用いた設計手法【Powered by NICT】

Design approach incorporating MTPA and winding function theories for on-board direct-drive surface PM machines with concentrated windings in EVs
著者 (6件):
資料名:
巻: 2016  号: ICEM  ページ: 1499-1505  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
通常全電気自動車(EV)直接駆動トポロジーを電力訓練・取り込みからギヤボックスの除去は,モータにホイール効率を改善することが期待される。最初に,本論文では,EVで単一の車載モータを用いた新しい直接駆動方式の利点と課題を考察した。その後,典型的なスーパーミニEVにおけるそのような応用のための確立されたモータ設計目標を議論した。PM機の最大トルク/アンペア(MTPA)制御と巻線関数理論に基づく新しいボトムアップアプローチは,固定子の分数スロット集中巻線を持つ搭載直接駆動表面永久磁石(PM)機を設計するために提案した。典型的な直接駆動モータは提案した方法を用いて設計し,その性能は,電動機の全速度範囲で有限要素解析とMTPA制御方式と併せてその電磁モデルを用いて解析した。解析計算と有限要素解析から得られた結果の比較解析を行った。EVで提案した直接駆動方式が最先端のEV駆動システム技術の進歩のため考慮する価値があることを示した。Copyright 2016 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ディジタルフィルタ 

前のページに戻る