文献
J-GLOBAL ID:201602264006800450   整理番号:16A1349117

骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)とTVM(Tension-free Vaginal Mesh)の手術成績の検討

著者 (8件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 357-361(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: L1690A  ISSN: 1884-9938  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
骨盤臓器脱は,多産や加齢などが原因で骨盤底筋群や内骨盤筋膜が...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=16A1349117&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L1690A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
婦人科疾患・妊産婦疾患の外科療法 
引用文献 (11件):
  • 1) Olsen AL, et al: Epidemiology of surgically managed pelvic organ prolapse and urinary incontinence. Obstet Gynecol 1997; 89: 501-506.
  • 2) Auwad W, et al: The development of pervic organ prolapse after colposuspension a prospective. Long-term follow-up study on the prevalence and predisposing factors. Int Urogynecol J 2006; 17: 389-394.
  • 3) Debodinance P, et al: Chang-ing attitudes on the surgical treatment of urogenital prolapse: birth of the tension-free vaginal mesh. J Gynecol Obstet Biol Reprod (Paris) 2004; 33: 577-588.
  • 4) FDA Public Health Notification: Serious complications associated with transvaginal placement of surgical mesh in repair of pelvic organ prolapse and stress incontinence, 2008.
  • 5) FDA Safety Communication: UPDATE on serious complications associated with transvaginal placement of surgical mesh for pelvic organ prolapse. 2011.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る