文献
J-GLOBAL ID:201602265014171123   整理番号:16A0913180

CMOSテラヘルツイメージング回路の設計と評価

Design and fabrication of a terahertz imaging circuit in CMOS process technology
著者 (7件):
資料名:
巻: 116  号: 172(SDM2016 48-68)  ページ: 19-24  発行年: 2016年07月25日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,テラヘルツ波を用いたイメージングが注目を集めている。本研究では,MOSFETの非線形性を用いたテラヘルツ波の直接検波回路を提案する。テラヘルツイメージング回路は低コストである180nm Si CMOSプロセスを用いて設計及び試作した。イメージング回路はマイクロストリップパッチアンテナ,インピーダンス整合回路そして直接検波回路により構成される。イメージング回路はキャリア周波数0.915THzにおいて51.9kV/WのResponsivity,変調周波数31Hzにおいて358pW/Hz1/2のNEP(Noise Equivalent Power)を示した。NEPは10kHzで変調することで33.5pW/Hz1/2が期待される。イメージング回路のサイズは250x180μmである。これらの成果は低価格テラヘルツイメージングの実現を示唆している。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
撮像・録画装置  ,  半導体集積回路 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る