文献
J-GLOBAL ID:201602265163602902   整理番号:16A1124560

二相嫌気性接触酸化プロセスによる塊廃水処理工程の試運転【JST・京大機械翻訳】

Engineering Commissioning of Two-phase Anaerobic/Biological Contact Oxidation Process for Treatment of Mustard Tuber Production Wastewater
著者 (7件):
資料名:
巻: 32  号: 12  ページ: 143-146  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2287A  ISSN: 1000-4602  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
塊廃水の実際の水消費量と温度の変化は廃水処理工程の生産性試運転の困難性を増大させる。本論文では,400M3/Dの規模を有する重慶の塊会社の廃水処理プロジェクトを設計した。流入液CODは3000~4000 MG/L、塩分は1.5%(NACL計)、アンモニア態窒素は80~100 MG/L、全リンは20~25 MG/Lであり、二相嫌気性接触酸化プロセスを用いて処理を行った。順化培養法を用いて、嫌気性処理の効率が温度に影響される法則をまとめ、接触酸化槽の流入液を柔軟に調節し、流入液COD容積負荷などの措置を制御し、システムの運行を安定させ、排出物品質は「汚水総合排出基準」(GB8978-1996)の一級基準に達することができる。Data from the ScienceChina, LCAS.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の生物学的処理 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る