文献
J-GLOBAL ID:201602265325256319   整理番号:16A0971449

再帰的評価を利用した講義アンケートの単語・コメント評価

Word and Comments Evaluation of Lecture questionnaire using Recursive Evaluation
著者 (3件):
資料名:
巻: 2016  号: NL-227  ページ: Vol.2016-NL-227,No.14,1-6 (WEB ONLY)  発行年: 2016年07月22日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,各大学ではFD活動の一環として講義アンケートを実施し,教員や講義に対する学生の満足度等を調査することで教育や講義改善を図っている。本研究では,講義アンケートの自由回答欄のコメントを対象にコメントとそれに含まれる単語の評価推定を行う。コメントの評価方法として,一部コメントの複数人による評価に対してコメントと単語のそれぞれの評価推定を相互に再帰的に繰り返し,全コメントの評価推定を行う。また,個々人によるコメントと単語の推定評価の相違を評価する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然語処理 
引用文献 (9件):
  • K. Nigam, A. McCallum, S. Thrun, T. Mitchell, Text Classification from Labeled and Unlabeled Documents using EM Machine Learning, 39 (2/3), pp.103-134, 2000.
  • 乾孝司,奥村学:“テキストを対象とした評価情報の分析に関する研究動向”,自然言語処理,Vol 13,No.3,pp201-241 (2006)
  • 鍜治伸裕, 喜連川優:“文構造を考慮した評価文書分類のための確率モデル”,電子情報通信学会第17回データ工学ワークショップ (2006)
  • 塩飽朝美, 貴久男, 椎名広光, 小林伸行, 語彙の極性分析を利用した自由回答からの重要項目の抽出と特徴分析, 教育システム情報学会第40回全国大会, pp.215-216, 2015.
  • P.D. Turney Thumbs up? thumbs down? Semantic Orientation Applied to Unsupervised Classification of Reviews,”Proceedings of the 40th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL-2002), pp.417-424, 2002.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る