文献
J-GLOBAL ID:201602265598646570   整理番号:16A1149313

地域愛着の醸成を目指した環境教育プログラムの開発と実践-生物多様性への気づきと感動体験を通じて-

Development and Practice of an Environmental Education Program for Generating Place Attachment-Through an Impressive Experience and Awareness in Biodiversity-
著者 (2件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 59-74  発行年: 2016年09月30日 
JST資料番号: F0731B  ISSN: 2424-0680  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
子どもたちの地域への愛着を育むためには,地域の自然や生物多様性を感じ・学ぶことが重要とされている。しかしながら,そのような実践例は少ない。そこで,本研究は地域の生物多様性への気付きと感動体験から地域愛着の醸成へと繋げていく環境教育プログラムを実践的に開発することを目的とした。大分市立判田小学校の児童約60名を対象に地域の両生類の多様性を感じ・学ぶための両生類の同定講座,採集・体験活動,成果発表会を実施した。また,その事前と事後に本プログラムの教育的効果を測定するためのアンケート調査を行った。結果,児童たちは多様な両生類との出会いや,その背景にある豊かな自然に触れたことで,地域の生き物や自然に対して興味関心が高まり,同時に,地域への興味関心も高まった。これらのことから,本プログラムは児童たちの地域愛着の醸成に有効と考えられた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境工学一般 

前のページに戻る