文献
J-GLOBAL ID:201602268880154617   整理番号:16A0662236

CO2を選択的に捕獲するテトラフェニルアダマンタンをベースにしたナノ多孔性アミドネットワーク

Nanoporous amide networks based on tetraphenyladamantane for selective CO2 capture
著者 (7件):
資料名:
巻:号: 21  ページ: 8190-8197  発行年: 2016年06月07日 
JST資料番号: W0204B  ISSN: 2050-7488  CODEN: JMCAET  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,注目されている緊急課題に人為的CO2放出量の削減と燃焼後煙道ガスからのCO2の分離がある。エネルギーを節約し気候変動を抑えるためには効率的な吸着剤の開発が必要である。エネルギーを節約し気候変動を抑えるためには効率的な吸着剤の開発が必要である。著者らは,テトラフェニルアダマンタンをベースにした三種類の多量の窒素を含むナノ多孔性アミドネットワーク(NAN)の簡易ワンポット無触媒合成の設計について報告した。多孔構造,CO2捕獲能力および高い熱安定性に加え,これらのNANは,273Kから298Kへの温度上昇で適度な保持と優れたCO2/N2選択性を有した。量子化学計算は,CO2が主にNANの極性アミド基(-CONH-)領域と相互に作用していること示した。この相互作用はN2との相互作用よりも極めて強く,優れた選択性をもたらし,効率的なガス分離の有望な候補材料であることを示した。Copyright 2016 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
反応操作(単位反応)  ,  膜分離  ,  三環以上の炭素橋かけ多環化合物 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る