文献
J-GLOBAL ID:201602274228240367   整理番号:16A1322561

林業機械作業への習熟モデルの適用と技術習得プロセスの分析

Application of a learning model to a forest machinery work and analysis of progress in a machine operation technique.
著者 (6件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 155-162  発行年: 2016年10月31日 
JST資料番号: L3308A  ISSN: 1342-3134  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
林業機械や油圧ショベル等の機械を操作したことがない未経験のオペレータ4名を対象に,グラップルローダを使った丸太の荷役作業における習熟過程を追跡調査した。1車両分の丸太積みおろし作業にかかる作業所要時間は経験時間とともに減少し,その習熟は決定係数0.9以上で対数線型習熟モデル式に近似された。観察数が習熟モデルの精度に与える影響を調べた結果,各オペレータに対して5回以上の作業の観察を行うことで平均予測誤差率10%程度の習熟モデルが得られることが分かった。次に,機械の動作計測手法を用いて機械操作における技術的な変化を計測し,習熟に関わる要因について分析した。作業聞始から経験時間5~6時間頃までは,機械操作方法の理解と機械の動作特性への慣れが習熟の大半を占めたと考えられ,経験時間20時間頃までは顕著な技術的変化は確認できなかった。しかし20時間を超える頃から同時操作時間の割合が大きく増加するなど操作技術の向上が確認された。丸太の中心付近を掴む等の作業方法の習得やポンプて発生させた圧油の利用率の向上などは作業経験とともに徐々に進んだ。このように林業機械作業の習熟は,機械操作技術,作業方法等,複合的な技術レベルの向上によるものであると言える。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
伐木,造材  ,  林業一般  ,  人間機械系 
引用文献 (10件):
  • 古川邦明(1997)地域に適合した林業機械作業システム研究(I)-高性能林業機械の訓練システムとその効果に関する調査-.岐阜県森林研研報26:7〜20.
  • HIRSHLEIFER, J. (1962) The Firm’s Cost Function: A Successful Reconstruction?. J.Bus. 35(3): 235-255.
  • HIRSHMANN, W. B. (1964) Learning Curve. Chem. Eng. 71(7): 95-100.
  • 木幡靖夫・由田茂一(1997)機械操作の習熟度と生産性 -プロセッサ使用初期を対象とした事例分析-.日林北支論45:149〜151.
  • 師岡孝次(1969)習熟性工学-動的評価と計画の技術-. 200pp,建帛社,東京.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る