文献
J-GLOBAL ID:201602276314567120   整理番号:16A0390111

「環境そのもの」の平面図の模型化について-「持続可能な開発のための教育(ESD)」の足元固めのために(下)-

A Model for the Plan of “Environment Itself” (For Establishment of a Firm Footing for ESD) (Part II)
著者 (2件):
資料名:
号: 126  ページ: 11-31  発行年: 2016年02月29日 
JST資料番号: S0558A  ISSN: 0287-1394  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「環境そのもの」という概念の条件を抽出し,その平面的表現の立体化による3次元模型を考察した。環境学習の初心者がこのような模型を自作することを想定して,材料として折り紙や毛糸などを用いた。上述の用語の意味が言葉を介さずに直接に把握されることを目指して環境そのものの模型を作成した。この模型の主材料は7色の入り紙,赤白の毛糸,および太陽を表わす金色の玉である。必要に応じてヘアピン,粘着テープ等を用意する。折り紙を用いて三角形箱,四角形箱,六角形箱を作る。これらを連結させるために,それぞれの箱の中心的な場所に毛糸を通して,種々の大きさの箱が毛糸の紐で一連に繋がった構成を形作る。次に,これらをコンパクトにまとめた形状にして模型の完成となる。学習では,これを自作し,環境そのものを視覚的にとらえたり,環境の入れ子構造を学ぶことなどを意図している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境工学一般 

前のページに戻る