文献
J-GLOBAL ID:201602285368416973   整理番号:16A0611311

MBEとMOCVDにより成長させたGaAs0.75P0.25/Si二重接合太陽電池【Powered by NICT】

GaAs0.75P0.25/Si Dual-Junction Solar Cells Grown by MBE and MOCVD
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 326-331  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2305A  ISSN: 2156-3381  CODEN: IJPEG8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
モノリシック,エピタキシャル,直列接続GaAs0.75P0.25/Si二重接合太陽電池,分子ビームエピタクシー(MBE)と有機金属化学気相成長法(MOCVD)により成長させた,を初めて報告した。両方の場合に作製したテストデバイスを作動タンデム挙動を示し,明確な電圧加算とスペクトル分割された。しかし,トンネル接合破壊を防止するのに必要なMBE成長における熱予算制約により,MBE成長させたGaAs0.75P0.25トップセルは等価MOCVD成長させたデバイスよりも低品質であることが分かった。さらに,減少した熱収支にもかかわらず,MBE成長トンネル接合が劣化挙動を示し,さらにMBE/MOCVD組合せ電池の全体性能を低下させる。完全なMOCVD成長型の構造は,このような問題を示さず,有意に高い全体性能が得られた。これら初期原型細胞は有望な性能を示し,更なるデバイス改良のためのいくつかの重要な経路を示した。Copyright 2016 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る