文献
J-GLOBAL ID:201602287727066437   整理番号:16A1197218

辺有限要素法による電磁界解析におけるブロックマルチカラーオーダリングを援用した並列化前処理付きMRTR法に基づく線形方程式求解の高速化

著者 (3件):
資料名:
巻: 136  号:ページ: 395-403(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: S0808A  ISSN: 0385-4205  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
辺有限要素法による電磁界解析では,線形方程式の解法として,前処理付きクリロフ部分空間法が広く使用される。前処理付き共役勾配(CG)型の三項漸化式に基づく最小残差(MRTR)法にModified RBMC,あるいはcache -cache element法を導入した場合の収束特性,並列性能を検討した。その際に,基礎的な静磁界問題の解析を通じて,両者の方法を使用したときの計算精度,スケーラビリティを比較した。さらに,周波数領域渦電流解析から得られる複素対称線形方程式に各種並列化手法を適用することで,Modified RBMCの実用性も明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電磁気学一般 
引用文献 (28件):
  • (1) M. L. Barton : “Three-dimensional magnetic field computation on a distributed memory parallel processor”, IEEE Trans. Magn., Vol. 26, No. 2, pp. 834-836 (1990)
  • (2) U. Block, A. Frommer, and G. Mayer : “Block colouring schemes for the SOR method on local memory parallel computers”, Parallel. Comput., Vol. 14, No. 1, pp. 61-75 (1990)
  • (3) N. Guessous and O. Souhar : “The effect of block red-black ordering on block ILU preconditioner for sparse matrices”, J. Appl. Math. Comput., Vol. 17, No. 1, pp. 283-296 (2005)
  • (4) T. Iwashita, Y. Takahashi, and H. Nakashima : “Performance evaluation of parallel ICCG solver based on algebraic block multi-color ordering method”, IPSJ SIG Technical Report, Vol. 2009-HPC-121, No. 11, pp. 1-8 (2009) (in Japanese)
  • 岩下武史・高橋康人・中島 浩:「代数ブロック化多色順序付け法による並列化ICCGソルバの性能評価」, 情報処理学会研究報告, Vol. 2009-HPC-121, No. 11, pp. 1-8 (2009)
もっと見る

前のページに戻る