文献
J-GLOBAL ID:201602288000206856   整理番号:16A0563100

製造業の日本的経営 3章 ドイツの「インダストリー4.0」の取組みと日本製造業の課題

著者 (1件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 540-546  発行年: 2016年07月01日 
JST資料番号: F0330A  ISSN: 1342-6907  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第四次産業革命を意識したドイツのIndustrie 4.0を紹介し,それとの関連で日本の製造業の課題を考察した。まずよく使われる単語として「IoT」,「Industrie 4.0」,「Industrial Internet」を取り上げ,その共通点と違いを説明した。ドイツを訪問して,Industrie 4.0の背景と取り組みを調査した。調査の結果を基に,ドイツと日本の類似点からの考察,行政の役割,政策の力点,規格化の動きについて紹介した。一方,日本でもの過去にはいくつかの企業で同様の活動があり,企業内の範囲では日本は先進的であったことを指摘した。しかし,日本とドイツは製造業立国を指向する点は共通であるものの,ドイツにあって,日本にない点をいくつか示した。最後に日本の課題について指摘し,提言した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術政策・制度・組織 
引用文献 (6件):
  • 1)永野博:“ドイツに学ぶ科学技術政策”,近代科学社(2016)
  • 2)岩本晃一:“インダストリー4.0:ドイツ第4次産業革命が与えるインパクト”,日刊工業新聞社(2015)
  • 3)榊原清則:“生産システムにおける革新:トヨタのケース”,伊丹ほか:“競争と革新-自動車産業の企業成長”,東洋経済新報社,pp.79-106(1988)
  • 4)大野耐一:“トヨタ生産方式-脱規模の経営をめざして-”,ダイヤモンド社(1978)
  • 5)Fraunhofer, Annual Report 2014, Fraunhofer-Gesellschaft, Munchen(2015)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る