特許
J-GLOBAL ID:201603000229523652

クライアント装置と無線周辺ユニットとの間の通信

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-558557
特許番号:特許第5970484号
出願日: 2012年03月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 クライアント装置と周辺ユニットとの間の通信を可能にする方法であって、前記周辺ユニットはホスト装置と、第一の通信モードに従って前記周辺ユニットと前記ホスト装置との間で伝送される第一の型のパケットを使って通信するよう構成され、前記第一の通信モードはブルートゥース通信モードであり、前記第一の型のパケットはブルートゥース・パケットであり、前記ホスト装置はさらに、前記クライアント装置と、第二の通信モードに従って前記ホスト装置と前記クライアント装置の間で伝送される第二の型のパケットを使って通信するよう構成され、当該方法は、前記ホスト装置において: 前記周辺ユニットから受信される前記第一の型の第一のパケットの内容を、該内容を前記第二の型の第一のパケット中に配置することを視野に、前記ホスト装置の内部のプロセス・チェーンに差し向ける段階と; 前記第二の型の前記第一のパケットを前記クライアント装置に送信する段階と; 前記周辺ユニットに向けて意図されており前記クライアント装置から受信された前記第二の型の第二のパケットに含まれる前記第一の型の第二のパケットの内容を復元する段階と; 前記第一の型の前記第二のパケットを、前記ホスト装置による前記周辺ユニットへの送信のために差し向ける段階とを含み、 前記クライアント装置は、前記周辺ユニットに向けて意図された前記第一の型の前記第二のパケットの内容を、該内容を前記第二の型の第二のパケット中に配置することを視野に、前記クライアント装置の内部のプロセス・チェーンに差し向けるクライアント・トランスポート・モジュールを有しており、 前記クライアント装置は、前記第二の型の前記第二のパケットを前記ホスト装置に送信するよう構成されており、前記クライアント装置は、前記ホスト装置から受信された前記第二の型の第一のパケットに含まれる前記第一の型の第一のパケットの内容を復元するよう構成されており、 当該方法はさらに、前記ホスト装置において、アプリケーション・レベルにおいて、 前記ホスト装置内のトランスポート・レベルの動作を制御し、 パケットを扱うときに、通信セキュリティに関係する少なくとも一つの追加的な機能を提供することを含み、前記少なくとも一つの追加的な機能は: 前記クライアント装置に利用可能なコマンドを制約された部分集合に制限し、前記部分集合に属さないが前記クライアント装置によって生成されたコマンドは前記周辺ユニットに転送しないことを含む、 方法。
IPC (5件):
H04W 88/04 ( 200 9.01) ,  H04W 84/10 ( 200 9.01) ,  H04W 88/06 ( 200 9.01) ,  H04L 12/46 ( 200 6.01) ,  G06F 13/00 ( 200 6.01)
FI (5件):
H04W 88/04 ,  H04W 84/10 110 ,  H04W 88/06 ,  H04L 12/46 100 C ,  G06F 13/00 357 A
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る