特許
J-GLOBAL ID:201603000389116620

金属ナノ粒子の濾過方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古谷 聡 ,  溝部 孝彦 ,  義経 和昌
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-176601
公開番号(公開出願番号):特開2014-034004
特許番号:特許第5996963号
出願日: 2012年08月09日
公開日(公表日): 2014年02月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 金属ナノ粒子を含む液体から分離膜を含む中空糸膜モジュールにより金属ナノ粒子を分離する濾過方法であって、 前記金属ナノ粒子が、金属及び金属化合物からなる平均粒子径が1〜300nmの範囲のものであり、 前記分離膜が、水との接触角が58度以下の酢酸セルロースで構成された親水性膜であり、 前記濾過方法が、 クロスフロー方式で中空糸膜モジュールの外部からのみ加えられる濾過圧力0.1MPa以下で実施する濾過工程と薬液洗浄を行わない洗浄工程を有しており、 前記洗浄工程が、逆圧洗浄及び蓄圧フラッシング洗浄のうち少なくとも一つの洗浄工程を定期的に実施し、洗浄排水を原水に戻す工程であり、 前記洗浄工程として逆圧洗浄を実施するときは、前記濾過工程を20〜60分間実施した後、逆圧洗浄を送水圧力0.1〜0.2MPaで1〜2分間実施する運転を1サイクルとして、これを繰り返して実施し、 前記洗浄工程として蓄圧フラッシング洗浄を実施するときは、前記濾過工程を20〜60分間実施した後、蓄圧フラッシング洗浄を1〜2分間実施する運転を1サイクルとして、これを繰り返して実施する、金属ナノ粒子の濾過方法。
IPC (6件):
B01D 65/02 ( 200 6.01) ,  B01D 61/14 ( 200 6.01) ,  B01D 71/16 ( 200 6.01) ,  C02F 1/44 ( 200 6.01) ,  C22B 34/12 ( 200 6.01) ,  C22B 9/02 ( 200 6.01)
FI (7件):
B01D 65/02 ,  B01D 65/02 530 ,  B01D 61/14 500 ,  B01D 71/16 ,  C02F 1/44 D ,  C22B 34/12 ,  C22B 9/02
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る