特許
J-GLOBAL ID:201603000464917030

携帯端末を利用して認証および決済を行う方法およびシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): SK特許業務法人 ,  奥野 彰彦 ,  伊藤 寛之
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013063234
公開番号(公開出願番号):WO2013-168815
出願日: 2013年05月02日
公開日(公表日): 2013年11月14日
要約:
ユーザと販売業者間で商取引の合意が成立したとき、ユーザ携帯端末(3)にパスワードが入力されると認証IDへ変換され、この認証IDに基づき認証が実行される。認証成立後、携帯端末はクレジット情報とユーザ番号をサーバ(5)に送信し、これらをサーバに記憶される。一方、販売業者は業者端末(6)を用いて業者番号とユーザから提供されたユーザ番号をサーバに送信する。サーバは受信したユーザ番号と業者番号を記憶されているものと照合し一致したときにのみ、クレジット情報を業者端末に返信する。業者端末は受信したクレジット情報に基づきクレジット決済処理を実行する。
請求項(抜粋):
運用会社のサーバ(5)からダウンロードされた、認証および決済を行うプログラムと少なくともIDマップアドレスとユーザ番号を含むアプリ、 ID情報を入力する第1の入力装置(40-50,73,74)、 前記アプリによって前記ID情報を認証IDに変換する変換装置(51,52) 前記アプリに基づいて前記認証IDに基づき認証する認証装置(52,53,61-63,65,66)、 ネットカードに掲載された前記ユーザ番号とクレジット情報を前記サーバに送信する第1の送信装置(70)、 前記ユーザ番号を入力する第2の入力装置(75)、 前記ユーザ番号と運用会社に登録された業者番号を前記サーバに送信する第2の送信装置(76)、 前記第1と第2の送信装置から受信した前記ユーザ番号を照合し一致したとき、前記クレジット情報を業者端末に送信する第3の送信装置(77,78,80)、および 前記クレジット情報に基づきユーザに請求する金額を決済処理する決済装置、 を有し、 前記第1の入力装置、変換装置、認証装置および第1の送信装置を有するユーザ携帯端末(3)、 前記第3の送信装置を有する前記サーバ(5)、および 前記第2の入力装置、第2の送信装置および決済装置を有する前記業者端末(6)、 を備えた携帯端末を利用して認証および決済を行うシステム。
IPC (3件):
G06F 21/34 ,  G06F 21/30 ,  G06Q 20/40
FI (3件):
G06F21/20 134 ,  G06F21/20 ,  G06Q20/40 110
Fターム (1件):
5L055AA75

前のページに戻る