特許
J-GLOBAL ID:201603000864395288

端子台および、これを用いた照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 西川 惠清 ,  坂口 武 ,  北出 英敏 ,  仲石 晴樹
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013001755
公開番号(公開出願番号):WO2013-168340
出願日: 2013年03月15日
公開日(公表日): 2013年11月14日
要約:
本発明に係る端子台は、電線を受ける導電ブロックを備える。前記導電ブロックは、第1および第2の速結端子部と、前記第1および第2の速結端子部同士を連結する連結部と、を有する。前記連結部は、第1方向において互いに所定間隔を隔てて対向する第1および第2の側壁と、前記第1方向に直交する第2方向における前記第1の側壁の端部と前記第2方向における前記第2の側壁の端部とを連結する底壁と、を有する。前記第1の速結端子部は、前記第1の側壁における前記第2の側壁とは反対側の面に設けられる。前記第2の速結端子部は、前記第2の側壁における前記第1の側壁とは反対側の面に設けられる。
請求項(抜粋):
電線を受ける導電ブロックを備え、 前記導電ブロックは、 第1および第2の速結端子部と、 前記第1および第2の速結端子部同士を連結する連結部と、 を有し、 前記連結部は、 第1方向において互いに所定間隔を隔てて対向する第1および第2の側壁と、 前記第1方向に直交する第2方向における前記第1の側壁の端部と前記第2方向における前記第2の側壁の端部とを連結する底壁と、 を有し、 前記第1の速結端子部は、前記第1の側壁における前記第2の側壁とは反対側の面に設けられ、 前記第2の速結端子部は、前記第2の側壁における前記第1の側壁とは反対側の面に設けられる ことを特徴とする端子台。
IPC (1件):
H01R 9/22
FI (1件):
H01R9/22
Fターム (6件):
5E086DD03 ,  5E086DD22 ,  5E086DD33 ,  5E086HH25 ,  5E086LL08 ,  5E086LL15

前のページに戻る