特許
J-GLOBAL ID:201603000867960059

ユーザプレーン及び制御プレーンが分割されたセルラシステムにおける安全な通信

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 池田 憲保 ,  福田 修一 ,  佐々木 敬 ,  松田 順一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-534299
公開番号(公開出願番号):特表2016-504776
出願日: 2013年12月10日
公開日(公表日): 2016年02月12日
要約:
小型セル(10-2、10-3)を運用する基地局(5-2、5-3)とマクロ基地局(5-1)との間で特定の移動通信デバイス(3-2、3-3)のためのユーザプレーン通信(11-2、11-3)と制御プレーン通信(13-2、13-3)とを分割することができる通信システム(1)が記述される。各基地局(5-1、5-2、5-3)が、その基地局が責任を負うユーザプレーン通信又は制御プレーン通信を保護するための正しいセキュリティパラメータを入手又は導出することができることを保証することによって、ユーザプレーン通信及び制御プレーン通信のために適したセキュリティが保護される。
請求項(抜粋):
第1の通信セルを運用する通信ネットワークの第1の通信装置を介してユーザプレーンデータを通信し、かつ第2の通信セルを運用する前記通信ネットワークの第2の通信装置からユーザプレーン通信に関連する制御プレーンシグナリングを受信する移動通信デバイスであって、該移動通信デバイスは、 セキュリティ情報を受信する手段と、 前記セキュリティ情報から、前記第1の通信装置を介しての前記ユーザプレーン通信のためのユーザプレーンセキュリティを提供するための少なくとも1つのユーザプレーンセキュリティパラメータと、前記第2の通信装置を介しての制御プレーン通信のための制御プレーンセキュリティを提供するための少なくとも1つの制御プレーンセキュリティパラメータとを入手する手段と、 前記第1の通信装置を介しての前記ユーザプレーン通信において前記少なくとも1つのユーザプレーンセキュリティパラメータを適用し、かつ前記第2の通信装置を介しての前記制御プレーン通信において前記少なくとも1つの制御プレーンセキュリティパラメータを適用する手段と、 を備える、移動通信デバイス。
IPC (3件):
H04W 12/04 ,  H04L 9/08 ,  H04L 9/32
FI (3件):
H04W12/04 ,  H04L9/00 601B ,  H04L9/00 675A
Fターム (15件):
5J104AA07 ,  5J104EA23 ,  5J104KA02 ,  5J104KA04 ,  5J104NA02 ,  5J104NA37 ,  5J104NA38 ,  5K067AA35 ,  5K067BB04 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067HH21 ,  5K067HH36
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • 3GPP TS 33.401, 201212, V12.6.0, pp.19-26,29,43
  • 3GPP TS 33.401, 201212, V12.6.0, pp.19-26,29,43
  • Security in dual connectivity

前のページに戻る