特許
J-GLOBAL ID:201603001509748648

カプセルにおける、又はカプセルに関する改善

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹 ,  飯田 貴敏 ,  石川 大輔 ,  山本 健策
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-536235
公開番号(公開出願番号):特表2016-500615
出願日: 2013年10月16日
公開日(公表日): 2016年01月14日
要約:
本発明は、溶接ヘッド(70)及びフォーマー(80)の結合体を使用して、カップ状カプセル本体(2)にフィルタ要素(8)を組み付ける方法であって、カップ状カプセル本体(2)の開口部に、又はその付近にフィルタ要素(8)を位置付ける工程と、フィルタ要素(8)と接触して、カップ状カプセル本体(2)内へと押し込むように、溶接ヘッド(70)及びフォーマー(80)の結合体を移動させる工程であって、フィルタ要素(8)が溶接ヘッド(70)及びフォーマー(80)の結合体のばね付きフォーマー(80)によって変形させられて、カップ状フィルタ要素(56)を形成する、工程と、溶接ヘッド(70)及びフォーマー(80)の結合体の溶接ヘッド(70)を使用して、カップ状フィルタ要素(56)をカップ状カプセル本体(2)に結合させる工程と、を含む、方法を提供する。
請求項(抜粋):
溶接ヘッド及びフォーマーの結合体を使用して、カップ状カプセル本体にフィルタ要素を組み付ける方法であって、 a)前記カップ状カプセル本体の開口部に、又はその付近に前記フィルタ要素を位置付ける工程と、 b)前記フィルタ要素と接触して、前記カップ状カプセル本体内へと押し込むように、前記溶接ヘッド及びフォーマーの結合体を移動させる工程であって、 c)工程b)中に、前記フィルタ要素が前記溶接ヘッド及びフォーマーの結合体のばね付きフォーマーによって変形させられ、カップ状フィルタ要素を形成する、工程と、 d)前記溶接ヘッド及びフォーマーの結合体の溶接ヘッドを使用して、前記カップ状フィルタ要素を前記カップ状カプセル本体に結合させる工程と、を含む、方法。
IPC (3件):
B65B 29/02 ,  A47J 31/06 ,  B65B 7/28
FI (3件):
B65B29/02 ,  A47J31/06 320 ,  B65B7/28 A
Fターム (9件):
3E049AA05 ,  3E049AB03 ,  3E049BA01 ,  3E049DB01 ,  3E049FA10 ,  4B017LE06 ,  4B017LP01 ,  4B104AA20 ,  4B104EA28

前のページに戻る