特許
J-GLOBAL ID:201603001545954556

イベントのビデオシーケンスを生成する方法及びシステム、並びにこうしたシステムを備えるカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 園田・小林特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-040579
公開番号(公開出願番号):特開2016-195385
出願日: 2016年03月03日
公開日(公表日): 2016年11月17日
要約:
【課題】様々なGOP(ピクチャグループ)長が用いられる場合でも、望ましい長さのイベント前ビデオシーケンスが確実に録画又は表示される、イベントビデオシーケンスの作成方法を提供する。【解決手段】画像フレームのイベント前シーケンス(SEQ1)を先入先出バッファに格納することであって、前記イベント前シーケンス(SEQ1)が第1の既定のGOP構造を有する。イベントの通知の受領を受けて、イベント前シーケンス(SEQ1)をバッファから読み出すこと及び画像フレームのイベント前シーケンス(SEQ1)とイベント後シーケンス(SEQ2)とを結び付けることによってイベントビデオシーケンスを生成することであって、前記イベント後、シーケンス(SEQ2)が第1の既定のGOP構造とは異なる第2のGOP構造を有する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
イベントのビデオシーケンスの生成方法であって、前記方法は、 ピクチャグループ内に配列された画像フレームのシーケンスにエンコードされた入力画像フレームを受信することであって、各ピクチャグループが1つのイントラフレーム及びゼロ又はそれ以上の後続するインターフレームを含み、前記画像フレームのシーケンス内の各ピクチャグループがGOP構造を有する、受信すること、 画像フレームのイベント前シーケンス(SEQ1)を、先入先出バッファ(12)に格納することであって、前記イベント前シーケンス(SEQ1)が第1の既定のGOP構造を有する、格納すること、 イベントの通知を受信すること、 前記イベントの通知の受信を受けて、前記イベント前シーケンス(SEQ1)を前記バッファ(12)から読み出すこと、並びに、 画像フレームの前記イベント前シーケンス(SEQ1)とイベント後シーケンス(SEQ2)とを結び付けることによって前記イベントのビデオシーケンスを生成することであって、前記イベント後シーケンス(SEQ2)が前記第1のGOP構造とは異なる第2のGOP構造を有する生成することを含み、 前記第1のGOP構造の第1のGOP長が前記第2のGOP構造の第2のGOP長と異なるという点で、前記第1のGOP構造が前記第2のGOP構造と異なり、各GOP長がそれぞれのピクチャグループに含まれるフレームの数によって規定され、及び、 前記第1のGOP長が既定であり、前記第2のGOP長が動的である、方法。
IPC (2件):
H04N 21/854 ,  H04N 5/765
FI (2件):
H04N21/8549 ,  H04N5/91 L
Fターム (8件):
5C053FA11 ,  5C053GB08 ,  5C053LA01 ,  5C053LA14 ,  5C164FA07 ,  5C164FA29 ,  5C164MA02S ,  5C164MC03P
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る