特許
J-GLOBAL ID:201603001552655181

固体撮像装置および撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 棚井 澄雄 ,  志賀 正武 ,  鈴木 三義 ,  高柴 忠夫 ,  増井 裕士 ,  鈴木 史朗 ,  橋本 宏之
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-048289
公開番号(公開出願番号):特開2013-183442
特許番号:特許第5965674号
出願日: 2012年03月05日
公開日(公表日): 2013年09月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 画素を構成する回路要素が配置された第1の基板と第2の基板とが接続部によって電気的に接続されている固体撮像装置であって、 前記画素は、 前記第1の基板に配置された複数の光電変換素子と、 前記第1の基板に配置され、前記光電変換素子が発生した信号を増幅した増幅信号を出力する複数の増幅回路と、 前記第2の基板に配置され、前記増幅回路から出力された前記増幅信号を蓄積する、複数の前記光電変換素子のそれぞれに対応した複数の信号蓄積回路と、 前記第2の基板に配置され、前記信号蓄積回路のそれぞれに蓄積された前記増幅信号を該画素からの出力信号として順次出力する出力回路と、 を有し、 前記画素は、 該画素が有するn(nは2以上の整数)個の前記光電変換素子のそれぞれが、前記第1の基板上における配置位置に基づいて、1以上のグループのいずれかに分類され、該n個の前記光電変換素子で発生したそれぞれの信号を前記増幅回路のそれぞれで増幅した複数の前記増幅信号が出力される画素出力ノードと、前記第2の基板に配置された複数の前記信号蓄積回路とを、同一のグループに分類されたn個の前記光電変換素子の配置位置に対応する前記画素の領域内で、1つの前記接続部を介して電気的に接続する、 ことを特徴とする固体撮像装置。
IPC (3件):
H04N 5/357 ( 201 1.01) ,  H04N 5/374 ( 201 1.01) ,  H01L 27/146 ( 200 6.01)
FI (4件):
H04N 5/335 570 ,  H04N 5/335 740 ,  H01L 27/14 A ,  H01L 27/14 F
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る