特許
J-GLOBAL ID:201603001866668105

ネットワーク輻輳を低減するスマート需要メーターおよびシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 荒川 聡志 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久 ,  田中 拓人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-046019
公開番号(公開出願番号):特開2012-195936
特許番号:特許第6018767号
出願日: 2012年03月02日
公開日(公表日): 2012年10月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1のネットワークを介して宛先と通信するための第1の通信インターフェース(236)であって、前記宛先がワイド・エリア・ネットワーク(WAN)に接続したコンピュータまたは他の需要メータであり、前記第1のネットワークが、前記WANと通信する近隣領域ネットワーク(NAN)である、前記第1の通信インターフェース(236)と、 前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークを介して前記宛先と通信するための第2の通信インターフェース(236)であって、前記第2のネットワークが、前記WANと通信するルート選択装置(150a〜n)を備えるホーム・エリア・ネットワーク(HAN)又はローカル・エリア・ネットワーク(LAN)である、前記第2の通信インターフェース(236)と、 前記第1及び第2の通信インターフェース(236)と通信する少なくとも1つのプロセッサ(232)であって、 前記宛先に送る情報を受け取り又は発生し、 前記第1のネットワークが利用可能な時又は輻輳していないときに前記第1の通信インターフェース(236)を選択し、 前記第1のネットワークが利用可能でない時又は輻輳しているときに前記第2の通信インターフェース(236)を選択し、次いで 前記選択された通信インターフェース(236)を介して前記情報を前記宛先へ供給するように構成されている少なくとも1つのプロセッサ(232)と、 を有する需要メーター(105a〜n,205)。
IPC (2件):
H04Q 9/00 ( 200 6.01) ,  H04M 11/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
H04Q 9/00 311 J ,  H04M 11/00 301
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る