特許
J-GLOBAL ID:201603001933535700

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  行武 孝
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-115820
公開番号(公開出願番号):特開2016-177319
特許番号:特許第6026043号
出願日: 2016年06月10日
公開日(公表日): 2016年10月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 原稿の画像情報を読み取る画像読取部を内装した画像読取部本体と、 前記画像読取部本体の下方に配置され、左右方向に立設された第1前面部と、前後方向に立設された一対の第1側面部と、を備え、前記画像読取部が読み取った画像情報に基づき所定の画像形成処理を施す画像形成部を内装した画像形成部本体と、 前後方向に立設された左方端部および前後方向に立設された右方端部を含み、前記画像読取部本体と前記画像形成部本体とを上下方向に連結する連結部と、 前記画像読取部本体と前記画像形成部本体との間に配置され、前記左方端部および前記右方端部の間に形成され、前記画像形成部での画像形成処理により印刷処理が施されて排出された用紙を受ける排紙部とが備えられ、 前記排紙部は、全体的に濃色に彩色され、 前記排紙部の前縁側で左右方向に延設され、帯状で明色に彩色された明色帯を更に有し、 前記明色帯の左右方向の両端部は、後方に向かって傾斜して延設され、 前記連結部のうち前後方向に立設された前記左方端部および前記右方端部の前方部分が前記濃色に彩色され、当該前方部分の濃色に彩色された領域と前記排紙部の濃色に彩色された領域とが連なっており、 前記画像形成部本体の前記第1前面部において、前記排紙部の下方に配置され、開閉可能な手差しトレイを更に有し、 前記手差しトレイの上端部は前記排紙部の前端縁に沿って左右方向に延びるように配置され、当該手差しトレイの上端部の左右方向の中央部には、下方に向かって切り欠かれた形状からなる切欠き部が形成されていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 21/16 ( 200 6.01) ,  H04N 1/00 ( 200 6.01) ,  B65H 31/00 ( 200 6.01) ,  B65H 11/00 ( 200 6.01)
FI (5件):
G03G 21/16 104 ,  G03G 21/16 114 ,  H04N 1/00 D ,  B65H 31/00 Z ,  B65H 11/00 A
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る