特許
J-GLOBAL ID:201603001991553107

楽曲データ出力システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 サトー国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-120829
公開番号(公開出願番号):特開2013-246350
特許番号:特許第6031825号
出願日: 2012年05月28日
公開日(公表日): 2013年12月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 携帯通信端末(2)と、前記携帯通信端末(2)にて再生中の楽曲データが属するプレイリストに関する情報を前記携帯通信端末(2)から取得不可能な場合がある楽曲データ出力装置(3)とを備えた楽曲データ出力システムであって、 前記楽曲データ出力装置(3)は、前記携帯通信端末(2)から楽曲データを受信する楽曲データ受信手段(17)と、前記携帯通信端末(2)から前記楽曲データ受信手段(17)に受信された楽曲データを出力する楽曲データ出力手段(22)と、前記携帯通信端末(2)に対して楽曲データを再生するように再生要求を再生要求送信手段(17)から所定のプロトコルを用いて前記携帯通信端末(2)に送信させる装置側制御手段(16)と、を備え、前記装置側制御手段(16)は、前記携帯通信端末(2)にて再生されている楽曲データが属するプレイリストの楽曲データを繰り返し再生するようにプレイリストリピート再生要求を前記再生要求送信手段(17)から前記所定のプロトコルを用いて前記携帯通信端末(2)に送信させるように構成され、 前記携帯通信端末(2)は、楽曲データの再生順序を示すリストをプレイリストとして記憶する楽曲データ記憶手段(9)と、前記楽曲データ記憶手段(9)に記憶されている楽曲データを再生し、その再生した楽曲データを楽曲データ送信手段(8)から前記楽曲データ出力装置(3)に送信させる端末側制御手段(6)と、前記楽曲データ出力装置(3)から所定のプロトコルを用いて再生要求及びプレイリストリピート再生要求を受信する再生要求受信手段(8)と、次に再生する楽曲データの選択に関する再生設定情報を記憶する再生設定情報記憶手段(10)と、前記再生設定情報記憶手段(10)に記憶されている再生設定情報を退避する再生設定情報退避手段(11)と、を備え、前記端末側制御手段(6)は、前記楽曲データ出力装置(3)からプレイリストリピート再生要求が前記再生要求受信手段(8)に受信された場合に、前記再生設定情報としてプレイリストリピート再生を前記再生設定情報記憶手段(10)に設定し、再生している楽曲データが属するプレイリストの最後の楽曲データの再生を完了した場合に、その楽曲データが属するプレイリストの楽曲データを繰り返し再生し、前記楽曲データ出力装置(3)からプレイリストリピート再生要求が前記再生要求受信手段(8)に受信された場合であって、前記携帯通信端末(2)にて設定された前記再生設定情報が前記再生設定情報記憶手段(10)に記憶されている場合には、その前記再生設定情報を前記再生設定情報退避手段(11)に退避させ、前記携帯通信端末(2)と前記楽曲データ出力装置(3)との間で接続されている前記所定のプロトコルが切断された後に、前記再生設定情報退避手段(11)に退避させた前記再生設定情報を前記再生設定情報記憶手段(10)に戻して記憶させることを特徴とする楽曲データ出力システム。
IPC (3件):
G10K 15/02 ( 200 6.01) ,  G06F 13/00 ( 200 6.01) ,  H04M 1/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
G10K 15/02 ,  G06F 13/00 520 A ,  H04M 1/00 V
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る