特許
J-GLOBAL ID:201603002041660426

音声復号装置、音声符号化装置、音声復号方法、音声符号化方法、音声復号プログラム、及び音声符号化プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  沖山 隆 ,  深石 賢治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-558016
特許番号:特許第5977176号
出願日: 2012年02月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 音声信号を符号化した符号化系列を復号する音声復号装置であって、 前記符号化系列を、低周波数帯域符号化系列と高周波数帯域符号化系列とに非多重化する非多重化手段と、 前記非多重化手段によって非多重化された前記低周波数帯域符号化系列を復号して低周波数帯域信号を得る低周波数帯域復号手段と、 前記低周波数帯域復号手段によって得られた前記低周波数帯域信号を、周波数領域に変換する周波数変換手段と、 前記非多重化手段によって非多重化された前記高周波数帯域符号化系列を解析して、符号化された高周波数帯域生成用補助情報および時間エンベロープ情報を取得する高周波数帯域符号化系列解析手段と、 前記高周波数帯域符号化系列解析手段によって取得された前記高周波数帯域生成用補助情報および時間エンベロープ情報を復号および逆量子化する符号化系列復号逆量子化手段と、 前記低周波数帯域復号手段によって得られた前記低周波数帯域信号から、前記符号化系列復号逆量子化手段で復号された前記高周波数帯域生成用補助情報を用いて、前記音声信号の高周波数帯域成分を生成する高周波数帯域生成手段と、 前記周波数変換手段によって周波数領域に変換された前記低周波数帯域信号を分析して、複数の低周波数帯域の時間エンベロープを取得する第1〜第N(Nは2以上の整数)の低周波数帯域時間エンベロープ算出手段と、 前記符号化系列復号逆量子化手段によって取得された前記時間エンベロープ情報、および前記低周波数帯域時間エンベロープ算出手段により取得された前記複数の低周波数帯域の時間エンベロープを用いて、高周波数帯域の時間エンベロープを算出する時間エンベロープ算出手段と、 前記時間エンベロープ算出手段で取得された前記時間エンベロープを用いて、前記高周波数帯域生成手段で生成された高周波数帯域成分の時間エンベロープを調整する時間エンベロープ調整手段と、 前記時間エンベロープ調整手段により調整された前記高周波数帯域成分と、前記低周波数帯域復号手段によって復号された前記低周波数帯域信号とを加算し、全周波数帯域成分を含む時間領域信号を出力する信号出力手段と、 を備え、 前記時間エンベロープ算出手段は、予め複数用意された前記複数の低周波数帯域の時間エンベロープを用いた所定の処理を前記時間エンベロープ情報を基に切り替えて実施することにより、前記高周波数帯域の時間エンベロープを算出する、 音声復号装置。
IPC (2件):
G10L 21/0388 ( 201 3.01) ,  G10L 19/03 ( 201 3.01)
FI (2件):
G10L 21/038 100 ,  G10L 19/03
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る