特許
J-GLOBAL ID:201603002062285064

リング型ネットワークトポロジーのためのマルチキャストデュアルジョイン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司 ,  松本 一騎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-552302
特許番号:特許第5972287号
出願日: 2012年01月31日
請求項(抜粋):
【請求項1】 パケット交換ネットワークにおいて、ルートごとに複数のインカミングインタフェースから受信され得るマルチキャストメッセージを転送するためのネットワークノードであって、 個別のソース及びマルチキャストグループに関連付けられるマルチキャストメッセージを受信するように動作可能なプライマリインカミングインタフェースと、 前記プライマリインカミングインタフェース又は当該プライマリインカミングインタフェースに結合される送信パスが動作不能である場合にバックアップインタフェースとしてサービスするように動作可能なセカンダリインカミングインタフェースと、 前記マルチキャストグループに参加済みのホストへ接続されるアウトゴーイングインタフェースと、 前記ネットワークノードがリング型トポロジーの一部であるかを判定し、そうである場合に、前記ソース及びマルチキャストグループに関連付けられる前記プライマリインカミングインタフェース上で受信される前記マルチキャストメッセージを、前記ホストと、前記セカンダリインカミングインタフェースとの双方へマルチキャストし、前記ソース及びマルチキャストグループに関連付けられる前記セカンダリインカミングインタフェース上で受信される前記マルチキャストメッセージを、前記プライマリインカミングインタフェースへユニキャストする、ように動作可能なデータフロー制御部と、 を備え、 前記データフロー制御部は、マルチキャストメッセージが受信される都度、前記ネットワークノードがリング型トポロジーの一部であるかを判定するように動作可能であり、前記ネットワークノードがリング型トポロジーの一部ではない場合には、前記セカンダリインカミングインタフェース上で受信される前記マルチキャストメッセージを破棄する、 ネットワークノード。
IPC (1件):
H04L 12/437 ( 200 6.01)
FI (1件):
H04L 12/437 Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る