特許
J-GLOBAL ID:201603002169466185

会議サーバ、会議システム、制御方法、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 木村 友輔 ,  榛葉 加奈子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-032876
公開番号(公開出願番号):特開2016-136746
出願日: 2016年02月24日
公開日(公表日): 2016年07月28日
要約:
【課題】 音声出力と文字出力を用いて、同時になされた発言のうち、文字情報に変換された発話を分かりやすく画面上に提示する会議システムを提供する。【解決手段】 クライアント装置から送信された音声データを、文字に変換し、文字出力とし、対応する発話者の画像データが表示されている場合には、該画像データと合成し、画像データが表示されていない場合には、文字発話枠に画像データを生成し、文字出力と合成された画像データと、クライアント装置から受け付けた画像データと、生成された文字発話枠と、に基づく画像データの全てを全体画像データとして合成し、合成された全体画像データをクライアント装置に送信する。【選択図】 図19
請求項(抜粋):
クライアント装置とネットワークを介して通信可能であり、前記クライアント装置からの音声データを文字に変換して文字表示することが可能な会議サーバであって、 前記クライアント装置から送信された音声データを受け付ける音声受付手段と、 前記音声受付手段により受け付けた音声データを、前記クライアント装置に対応付けて音声データ記憶手段に登録する音声データ登録手段と、 前記クライアント装置に対応する音声データを、前記音声データ記憶手段から取得する音声取得手段と、 前記クライアント装置から送信された画像データを受け付ける画像受付手段と、 前記画像受付手段により受け付けた画像データを、前記クライアント装置に対応付けて画像データ記憶手段に登録する画像データ登録手段と、 前記音声取得手段により取得した音声データを、文字に変換する音声データ文字変換手段と、 前記変換された文字に対応する前記画像データが前記クライアント装置にて表示されるよう設定されている場合には、文字出力として該画像データと合成し、また、該画像データが該クライアント装置にて表示されるよう設定されていない場合には、該文字出力を表示するための文字発話枠に基づく画像データを生成し、さらに、該文字出力と合成された該画像データと、該クライアント装置から受け付けた該画像データと、該文字発話枠が生成された場合には、生成された該文字発話枠に基づく画像データの全てを全体画像データとして合成する画像合成手段と、 前記画像合成手段により合成された全体画像データを前記クライアント装置に送信する全体画像データ送信手段と、 を有することを特徴とする会議サーバ。
IPC (5件):
H04N 7/15 ,  H04N 21/233 ,  H04M 3/56 ,  H04M 3/42 ,  G06F 13/00
FI (5件):
H04N7/15 610 ,  H04N21/233 ,  H04M3/56 C ,  H04M3/42 P ,  G06F13/00 650A
Fターム (24件):
5B084AA01 ,  5B084AA16 ,  5B084AB06 ,  5B084AB11 ,  5B084AB14 ,  5B084BB04 ,  5B084CF12 ,  5B084CF13 ,  5B084EA02 ,  5B084EA47 ,  5C164FA10 ,  5C164PA44 ,  5C164SB04P ,  5C164UB88S ,  5C164VA07S ,  5C164VA09S ,  5C164VA13S ,  5K201BB09 ,  5K201BC27 ,  5K201CA05 ,  5K201DA09 ,  5K201DC05 ,  5K201DC06 ,  5K201EC06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る