特許
J-GLOBAL ID:201603002496539048

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 石田 喜樹 ,  上田 恭一 ,  井上 敬也 ,  園田 清隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-131683
公開番号(公開出願番号):特開2016-104112
出願日: 2015年06月30日
公開日(公表日): 2016年06月09日
要約:
【課題】従来にない方法で可動体の作動を制御するとともに、可動体の作動態様が単調にならない遊技機を提供する。【解決手段】バトル演出中における第1可動体61の動作パターンとして、ダメージ動作を実行する回数やタイミングが異なる複数種類の動作パターンを設定しており、役物演出の実行を決定するとgカウンタから数値を取得するとともに、当該取得数値に応じて動作パターンを選択し、選択した動作パターンにしたがって第1可動体61を作動させるようにした。したがって、予め設定された動作パターンにしたがって第1可動体61を作動させるといった従来にない方法で、第1可動体61を作動させることができる。また、複数種類の動作パターンが設定されているため、遊技ボタン25の操作等を必要としないにもかかわらず、種々の態様で第1可動体61を作動させることができ、ひいては第1可動体61の作動に係る遊技が単調になりにくい。【選択図】図8
請求項(抜粋):
遊技に係る動作を制御する制御手段と、前記制御手段による制御のもと可動部が作動する可動体とを備えており、 前記制御手段は、所定の演出条件の充足にもとづいて、所定の演出期間にわたり前記可動体を作動させる遊技機であって、 前記演出期間における前記可動体の動作パターンとして複数種類の動作パターンが設定されており、 前記制御手段は、前記演出条件の充足に応じて複数の前記動作パターンから1つの前記動作パターンを選択し、選択した前記動作パターンにしたがって前記可動体を作動させることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (2件):
2C088AA51 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-188570   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-269564   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-275317   出願人:株式会社ソフイア
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-188570   出願人:株式会社ソフイア

前のページに戻る