特許
J-GLOBAL ID:201603002582667156

透明グラフィッククリングフィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小林 浩 ,  大森 規雄 ,  鈴木 康仁
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-518585
特許番号:特許第5982480号
出願日: 2012年06月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 透明グラフィッククリングフィルムに適するポリマー組成物であって、 プロピレンベースの組成物及びエチレンベースの組成物からなる群から選択されるポリオレフィン組成物(ここで、プロピレンベースの組成物は、2〜8g/10分の範囲のメルトフローレート、190°Cで測定された1秒当たり0.1ラジアンでの3700〜10100パスカル秒及び1秒当たり100ラジアンでの650〜1200パスカル秒の範囲の動的機械的分光分析(DMS)値を有し、少なくとも4重量パーセントから11重量パーセントまでの範囲の結晶化度及び6〜19ジュール/グラムの範囲の融解熱及び110°C未満の範囲のDSC融点を有し、エチレンベースの組成物は、0.5〜5g/10分の範囲のメルトインデックス(I2)並びに0.865〜0.880g/cm3の範囲の密度、190°Cで測定された1秒当たり0.1ラジアンでの1800〜17000パスカル秒及び1秒当たり100ラジアンでの750〜2200パスカル秒の範囲の動的機械的分光分析(DMS)値を有し、少なくとも14重量パーセントから20重量パーセントまでの範囲の結晶化度及び40〜60ジュール/グラムの範囲の融解熱及び70°C未満の範囲のDSC融点を有する)並びに 1種又は複数のリン酸アルキルベースの離型剤 を含み、 前記ポリオレフィン組成物が178(±51)μmを有する透明グラフィッククリングフィルムに成形される場合、前記透明グラフィッククリングフィルムがASTM-D 1003に従って測定された4パーセント未満からの範囲のヘイズを有する、ポリマー組成物。
IPC (7件):
C08L 23/04 ( 200 6.01) ,  C08L 23/10 ( 200 6.01) ,  C08K 5/521 ( 200 6.01) ,  C08J 5/18 ( 200 6.01) ,  B29C 47/00 ( 200 6.01) ,  B29K 23/00 ( 200 6.01) ,  B29L 7/00 ( 200 6.01)
FI (7件):
C08L 23/04 ,  C08L 23/10 ,  C08K 5/521 ,  C08J 5/18 CES ,  B29C 47/00 ,  B29K 23:00 ,  B29L 7:00
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る