特許
J-GLOBAL ID:201603003127734429

照明ユニットを編成するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大場 玲児 ,  高橋 始
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-537527
特許番号:特許第5980937号
出願日: 2012年09月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 車両(100)の走行中に少なくとも2つの隣接しあって配置されている照明ユニット(125a,125b)から成るグループ(138)を検出するための方法(200)において、該方法(200)が、 センサ(110)の検知範囲(120)で少なくとも1つの第1の照明ユニット(125a)を検知し、その後前記センサ(110)の前記検知範囲(120)から前記第1の照明ユニット(125a)が出たことを検知するステップ(210)、 前記第1の照明ユニット(125a)が前記センサ(110)の前記検知範囲(120)から出た後に前記車両(100)が走行した距離の測定を開始し、および/または、前記第1の照明ユニット(125a)が前記センサ(110)の前記検知範囲(120)から出た後に前記車両(100)が走行した時間の測定を開始するステップ(220)、 第2の照明ユニット(125b)が前記センサ(110)の前記検知範囲(120)から出るまでに測定した距離が、距離閾値(400)よりも短いときに、および/または、前記第2の照明ユニット(125b)が前記センサ(110)の前記検知範囲(120)から出るまでに測定した時間が、時間閾値よりも短いときに、前記第1の照明ユニット(125a)を前記第2の照明ユニット(125b)とともに、少なくとも2つの隣接しあって配置されている照明ユニットから成る前記グループ(138)に編成するステップ(230)、および/または、 現時点で測定した距離が前記距離閾値(400)よりも長いときには、および/または、現時点で測定した時間が前記時間閾値よりも長いときには、前記第1の照明ユニット(125a)を第2の照明ユニット(125b)とともに、少なくとも2つの隣接しあって配置されている照明ユニットから成る前記グループ(138)に編成しないステップ、 を有している方法(200)。
IPC (1件):
B60Q 1/14 ( 200 6.01)
FI (2件):
B60Q 1/14 D ,  B60Q 1/14 Z

前のページに戻る