特許
J-GLOBAL ID:201603003458739757

表示装置、及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 渡辺 和昭 ,  西田 圭介 ,  仲井 智至 ,  須澤 修
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-009705
公開番号(公開出願番号):特開2013-148750
特許番号:特許第5982833号
出願日: 2012年01月20日
公開日(公表日): 2013年08月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】 画素領域に形成される第1の画素及び第2の画素と、 前記画素領域を挟む位置に対向配置される第1の画素駆動回路及び第2の画素駆動回路とを含み、 前記第1の画素及び前記第2の画素の各々は、 第1の色成分のサブ画素、第2の色成分のサブ画素、及び第3の色成分のサブ画素を含み、 前記第1の画素駆動回路は、 前記第1の画素を構成する前記第1の色成分のサブ画素と、前記第2の画素を構成する前記第1の色成分のサブ画素及び前記第3の色成分のサブ画素とを駆動し、 前記第2の画素駆動回路は、 前記第1の画素を構成する前記第2の色成分のサブ画素及び前記第3の色成分のサブ画素と、前記第2の画素を構成する前記第2の色成分のサブ画素とを駆動し、することを特徴とする表示装置。 前記第1の画素駆動回路は、 時分割された前記第1の色成分の駆動信号を複数の前記第1の色成分のサブ画素に出力する2N(Nは自然数)個のデマルチプレクサーと、 時分割された前記第3の色成分の駆動信号を複数の前記第3の色成分のサブ画素に出力するN個のデマルチプレクサーとを含み、 前記第2の画素駆動回路は、 時分割された前記第2の色成分の駆動信号を複数の前記第2の色成分のサブ画素に出力する2N個のデマルチプレクサーと、 時分割された前記第3の色成分の駆動信号を複数の前記第3の色成分のサブ画素に出力するN個のデマルチプレクサーとを含むことを特徴とする表示装置。
IPC (3件):
G09G 3/3275 ( 201 6.01) ,  G09G 3/20 ( 200 6.01) ,  H01L 51/50 ( 200 6.01)
FI (11件):
G09G 3/327 ,  G09G 3/20 611 H ,  G09G 3/20 621 E ,  G09G 3/20 621 M ,  G09G 3/20 623 V ,  G09G 3/20 641 P ,  G09G 3/20 642 A ,  G09G 3/20 650 M ,  G09G 3/20 680 A ,  G09G 3/20 680 G ,  H05B 33/14 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-255484   出願人:東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社
  • 表示装置及びその駆動方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-057140   出願人:三星電子株式会社
  • 特開平2-135316
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-255484   出願人:東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社

前のページに戻る